資料のオンライン閲覧
データダウンロード、冊子をご希望の方はMY PAGE+にて資料請求フォームからご請求ください。
高校時代に学んだ教科・科目で身に付けた基礎力(筆記試験)と大学で学ぶ意欲(志望理由書・面接)を組み合わせて総合的に評価します。
※出題内容を変更しました。(2025年6月)
◆基礎力審査の概要
・高校2年次修了までに学習する基礎・基本の内容を中心に、出題します。
・マークシート式 審査時間80分
(時間内に学群毎に定められた2科目を選択して回答・各分野100点満点)
・学群毎に受験科目が異なります。
・英語資格・検定試験の級またはスコアによるみなし点を活用する場合は、英語科目の受験は任意です。出願時に選択し、試験日に変更することはできません。
◆基礎力審査の出題範囲
・英語「コミュニケーション英語Ⅰ」「コミュニケーション英語Ⅱ」「論理・表現Ⅰ」
・国語「現代の国語」「言語文化(古典 除く)」
・数学「数学Ⅰ」「数学Ⅱ」「数学A(図形の性質・場合の数と確率」「数学B(数列)」
◆学群ごとの受験科目
[リベラルアーツ学群|健康福祉学群|教育探究科学群]
・英語・国語または英語・数学(出願時に選択)
[グローバル・コミュニケーション学群|ビジネスマネジメント学群|芸術文化学群]
・英語・国語のみ
[航空学群]
・英語・数学のみ
※詳細は「入試ガイド2026」または学生募集要項でご確認をお願いします。
総合型選抜基礎力評価方式の1次審査(基礎力審査)に向けて、出題範囲の単元を復習できるプログラムです。
■受験前学習プログラム概要
・スマートフォン・タブレット・PC等で取り組むオンラインプログラム(Classiを使用)。
・基礎力審査に向けて、学習を推奨する単元・難易度を厳選して、課題を配信。
・回答状況に応じてAIが演習問題の配信を調整。効率的に復習できる
・受講料は無料(別途、通信費は必要)
・「過去問題」や」「確認テスト」と組み合わせて取り組むことで、より実践的な対策に。
※本プログラムへの応募状況や学習状況が、出願の可否や合否結果に影響することはありません。
※本プログラムは、リベラルアーツ学群、健康福祉学群、 教育探究科学群、芸術文化学群、航空学群を志望する受験生が対象です。
■お申込み~受講開始までの流れ
①お申込フォーム画面にお名前・メールアドレス等を入力して送信
②入力いただいたメールアドレス宛に、受講用のID・パスワード、おすすめの学習プラン資料などが届く
③ログインし、受講開始!
登録を行うと、受験生および教員の方は下記の内容が可能になります。
データダウンロード、冊子をご希望の方はMY PAGE+にて資料請求フォームからご請求ください。
Request Brouchure files (available in Japanese, English, Chinese, Korean)from the download form page.
请从下面的下载页请求小册子数据(日语、英语、中文、韩语)。